パワースポーターと筋肉 

パワースポーターは、筋肉にどのように作用するのか?

筋肉は骨と骨の間に癒着しています。
その骨の、または関節始まり終わりの近く(起部)に、
それほど大きくない一定圧をかけると、筋肉は良く働きます

これはベルトプーリ―と同じ原理で、
関節をまたいだ筋肉にまでよく働くということです。

筋肉は全面で押さえては働きません。

パワースポーターは、
腰に装着しても、腕の力が増すような現象が起きます。

これは、関節をまたいだところの筋肉が働くためです。

 

【パワースポーターはこの原理を、世界で初めて腰痛ベルトに応用しました】
 


腰に装着で、肩や腕の筋肉にまで影響

パワースポーターは、腰に装着しても、
肩や腕の筋肉にまで影響があります。

肩の筋肉(僧帽筋)に影響があります。
これは腕を上げるための筋肉です。

腕の筋肉にも多少影響が出て、
通常より腕力が出てきます。

なお、腰の筋肉から遠ざかるほど影響は小さくなります。

 


主動筋と協動筋

筋肉には、
主に働く筋肉、主動筋があります。

その主動筋を補助する筋肉に、動筋があります。

筋にかかる負担を分散して軽減し、
筋がうまく働くように補助する筋肉が協筋です。

パワースポータ―は関節近くの筋肉に圧力をかけますが、
押さえる箇所は、主要な筋に当てています。

 


筋肉の共収縮

関節近くの筋肉の始まりと終わりの筋肉に一定圧を与えると、
主動筋だけでなく、
協動筋、拮抗筋(反対の動きをする筋肉)がよく働くようになります。

これが筋肉の共収縮です。

この原理をパワースポーターは利用して、
いろんな筋肉が動くように開発しました。

 


拮抗筋

拮抗筋とは、
例えば、中腰仕事の場合は背中の筋肉が引っ張られていますが、
その時には同時に、
腹の筋肉も体制を維持するために、引っ張られています。

背中の筋肉に対して腹の筋肉が拮抗筋になります。

 


筋肉の過緊張

筋肉の過緊張とは、一つの筋肉を酷使してしまう事です。
同じ筋肉ばかりを繰り返し使っていると、固くなってしまいます。

その状態が続くと姿勢の保持も難しくなります。

パワースポーターは、筋肉の負担を分散する目的で作られているので、
硬かった筋肉も緩みやすく、姿勢も正しやすくなり、痛みの緩和が期待できます。

 


内臓の位置

内臓は腹圧で押さえられています。
そして、筋肉の力で押さえています。

筋肉が働かないと腹圧が下がり、胃下垂などになっていきます。

 

腹筋など筋肉が働くと腹圧が高くなります。

パワースポーターはバックルで腹の下腹直筋働かしています。
結果、腹圧高くなりやすくなります。

腹圧を高めることで、内臓が下がるのを防ぐ効果が期待できます。

 


 

《体感テストの動画です。ヤラセではありません》

販売価格

13,800円(税込14,904円)
カラー ピンク/ S・Mサイズのみ
/ 全サイズ対応
サイズ 適応ウエストサイズ
S/ 75cm未満
M/ 75〜90cm
L/ 91〜105cm
LL/ 106〜120cm


** 法人・治療院・複数個ご購入の方は、事前にお問い合わせください ≫≫


  ▲ページの先頭へ